行政書士の勉強はe-ラーニングで!合格できる通信講座の選び方

勉強法


行政書士試験は通信講座でも合格が狙える資格ですが、みなさんは通信講座にどのような印象を持っていますか?

「テキストや問題集が届くので自宅で回答したものを返送し、採点や添削をしてもらう」というイメージを持つ方がほとんではないでしょうか。しかし、今や通信講座はインターネットを利用したe-ラーニングが主流です。

e-ラーニングとは‥紙媒体を無くし、全てオンラインで行うこと

パソコンだけでなくスマホやタブレットでも講座を受講でき、郵送の手間もないので、忙しい社会人の方であればe-ラーニングで勉強をするのが、もっとも効率のよい勉強法といっても過言ではありません。

 

しかし、行政書士試験を受けようと考えている方々の中には、

「通信講座(e-ラーニング)だけで本当に合格できるの?」

「費用はどれくらいかかるの?」

「市販のテキストを使って勉強するのとどう違うの?」

と疑問に思っている方もまだまだおられると思います。

 

そこでこの記事では、行政書士試験対策にeラーニングを利用したほうがよい理由と自分に合ったeラーニングの選び方、eラーニングで勉強をする際の注意点などを解説します。

行政書士試験の勉強にeラーニングを利用するメリット

行政書士試験対策にe-ラーニングを活用することには、「わかりやすさ」「効率のよさ」「費用の安さ」といった3つの面で大きなメリットがあります。

それぞれどのようなメリットなのか、くわしく見ていきましょう。

講義映像とテキストを併用できるのでわかりやすい

行政書士のe-ラーニングは、主に講義が収録された映像とテキストがセットになっています。

講義映像は、法改正を踏まえた最新の試験傾向や出題範囲をちゃんと押さえた内容になっているので、通学して受講する講義と同じくらいクオリティが高いのが特徴です。

わかりにくいところや重要論点を映像で講師がしっかり解説してくれるので、市販のテキストを使って独学で学ぶより理解度も高まります。

すべての映像はeラーニング専用に撮影されており、板書やテロップなどもあらゆる端末での再生を意識して作られているので、スマホからでも快適に視聴することができます。

オンラインなのでスキマ時間で勉強できる

e-ラーニング最大のメリットともいえるのが、インターネット上で受講できるのでちょっとした空き時間を勉強時間に変えられるという点です。

テキストもPDFなどの電子データになっている講座もあるので、スマホやタブレットさえあれば「いつでも・どこでも」勉強することが可能です。通学のように決まった時間や場所じゃなくても講義を受けられますし、重い教材を持ち運ぶ必要もありません。

通勤時間や休憩中など空いた時間に好きな場所で勉強ができるので、非常に効率的です。

通学にくらべてとにかく低価格!

行政書士試験対策の講義を開講している予備校などに通学すると20~30万円の費用がかかりますが、e-ラーニングだと4~8万円ほどの価格帯で必要な講義がすべて受けられます。

「あまりに安価だと品質に不安がある」という方もおられるかもしれませんが、e-ラーニングが低価格な理由は、オンラインで完結するぶん教室を構えるコストや人件費を抑えられているからであり、教材やサービスの質を落としているからではありません。

「行政書士試験に挑戦したいけれど、高い学費は出せない」という方はぜひe-ラーニングの利用を検討してみてください。

※更新情報:無料のe-ラーニング講座あります
資格の学校studyingなら5回分の無料体験講座があるとの情報をいただきました。これを使って基礎を学ぶのもありですね。
»studyingの無料講座はこちら

自分に合った使いやすいe-ラーニングの選び方

通学より格段に安い費用で時間や場所を問わず勉強ができるe-ラーニングですが、「わからない部分があったときにすぐに聞けない」という点はデメリットといえます。通信講座の受講を悩んでいる方の多くは、やはりこの点が気になっているのではないでしょうか。

しかし、行政書士のe-ラーニングでは、講師への質問をメールで受け付けている講座もあります。心配な場合は、このような質問サポートサービスが付いているe-ラーニングを選んでみてください。

 

映像データをスマホなどにダウンロードできる講座であれば、Wi-Fi環境がない場所でも自由に講義映像を視聴することができるので安心です。

e-ラーニングを選ぶ際には、テキストが紙媒体で付属しているのかデータ形式なのかもよく確認しましょう。荷物を増やしたくないという方は、テキストがPDFなどのデータになっており端末上で閲覧できる講座、いろいろ書き込んで使いたいという方は紙テキストがある講座がおすすめです。

行政書士の勉強をe-ラーニングで行なうときの注意点

e-ラーニングは主にインターネット上で映像を再生する仕組みになっているので、うっかりWi-Fiがない場所で講義映像を視聴すると通信量が上限に達して速度制限がかかってしまったり、高額なパケット料金が発生してしまいます。

スマホやタブレットで受講しようと考えている方は、講義映像のダウンロードができるかどうか以外にも、パケット定額サービスのプランに入っているか端末の契約を見直す、モバイルルーターを用意するなどといった準備も忘れないようにしてください。

 

また、e-ラーニングはあくまで一人で進める学習方法になるので、自分で勉強のペースを管理する必要があります。

「一人だとサボってしまいがち」「スケジュール管理に自信がない」という方は、学習進捗の管理機能や演習問題なども搭載されているe-ラーニングを選びましょう。

行政書士試験合格は、スキマ時間の勉強がカギ!

最近のe-ラーニングは通学講座に引けを取らないほど高品質な内容のものが多く、行政書士試験も

通信講座の受講だけで充分合格することができます。

特に社会人から行政書士を目指す方にとっては、働きながらいかにムダなく勉強できるかがカギとなるので、スマホひとつでスキマ時間に講義を受けられるe-ラーニングを利用しない手はありません。

仕事の合間の時間を活用して、効率よく行政書士資格を取得しましょう!

※更新情報:無料のe-ラーニング講座あります
資格の学校studyingなら5回分の無料体験講座があるとの情報をいただきました。これを使って基礎を学ぶのもありですね。
»studyingの無料講座はこちら

この記事を書いた人
酒井 淳

グリー行政書士事務所の代表。
3年間かけて、行政書士試験に合格。
苦労してきたからこそ伝えられるポイントがあると思い、条文解説の記事を書きました。
プライベートでは、、愛する2人の子どもの為に日々奮闘中!

酒井 淳をフォローする
勉強法 基本学習
酒井 淳をフォローする
行政書士 合格の友

コメント

EOM;
タイトルとURLをコピーしました